検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
うりなすまきえおおつづみどう
瓜茄子蒔絵大鼓胴
漆工 / 江戸
江戸時代・17世紀
木製漆塗
1口
能楽用の鼓には大小二種類がある。左膝の上に据えて右手の指で打つのが大鼓、右肩の上に持ち、右手の指で打つのが小鼓である。大鼓の胴は大振りで中央に節があるが、小鼓の胴には節をつくらない。また、鼓胴には、丸い表面に巧みに文様を配したものが多い。
瓜茄子蒔絵大鼓胴をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
鼓 / 小鼓 / 胴 / 蒔絵
所蔵館のウェブサイトで見る
碇蒔絵大鼓胴
琵琶八重菊蒔絵大鼓胴
夕顔蒔絵大鼓胴
文箱蒔絵大鼓胴
黒漆塗粟ニ群雀鳴子文様蒔絵小鼓
黒漆塗八重桜ニ蕗蒔絵小鼓
小鼓〈西条藩松平家伝来〉
波龍蒔絵小鼓胴
柊蒔絵大鼓胴
桜流水螺鈿蒔絵小鼓胴
柴垣梅雪輪蒔絵小鼓胴
夕顔蒔絵小鼓胴
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs