検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
すえきざんぺん
須恵器残片
考古資料 / 古墳
出土地:岐阜県関市平賀(字土蔵洞)出土
古墳時代・6世紀
1括
土器の修理は、表面の汚れを除去し、破片を可逆性のある接着剤で接合する。欠失部は、石膏や樹脂で補填して形を整え、補彩して本来に近い形・色を復元する。展示困難であった土器も回転体である形状を活かし、現代の技術でさまざまな角度から鑑賞可能になる。ルビ;ほてん ほさい
須恵器残片をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
補填 / 樹脂 / 失 / 欠
所蔵館のウェブサイトで見る
鉢形土器
台付鉢形土器
鉄斧
土師器残片・須恵器残片
鐔
臺形土器
復元修理 楕円形鏡板付轡残欠
横瓮
鍍金酒樽
金銅装雲珠
土師器 坏
彩漆土器/山形県押出遺跡出土
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs