文化遺産オンライン

男女装束雛形

概要

男女装束雛形

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

1具

宮廷装(しょう)束(ぞく)の特殊な形式を伝えるための雛(ひな)形(がた)。黄(こう)櫨(ろ)染(ぜん)御(ご)袍(ほう)と御(おん)指(さし)貫(ぬき)の雛形は山(やま)科(しな)家(け)に伝来したもの。宮廷装束の着装技術を伝えた山科家と高(たか)倉(くら)家(け)では、衣類の仕立てに相違があった。袍の襟(えり)を留(と)め合せる紐を綴(と)じ付ける白糸を、山科家は+に、高倉家は×に縫った。20100203_h22

男女装束雛形をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

装束 / 小袖 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索