青花四愛図大壺
せいかしあいずたいこ
概要
明時代嘉靖年間(1522~1566)の景徳鎮官窯で焼造された青花磁器の典型作です。器形は大型化し重厚で、隙間なくびっしりと文様が描かれています。特筆すべき点として回青とよばれる輸入コバルト顔料が用いられているため、やや紫がかった華やかな発色であることが挙げられます。
せいかしあいずたいこ
明時代嘉靖年間(1522~1566)の景徳鎮官窯で焼造された青花磁器の典型作です。器形は大型化し重厚で、隙間なくびっしりと文様が描かれています。特筆すべき点として回青とよばれる輸入コバルト顔料が用いられているため、やや紫がかった華やかな発色であることが挙げられます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs