検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
つちぐもぞうし
土蜘蛛草紙
絵画 / 鎌倉
鎌倉時代・14世紀
紙本着色
29.2x975.7
1巻
重要文化財
平安時代中期の武将・源頼光*みなもとのらいこう*とその郎等*ろうとう*・渡辺綱*わたなべのつな*が京都洛北に住まう土蜘蛛を退治する物語。あばら家を舞台に次々に登場する妖怪たちはどれも個性豊か。画中の襖絵などもしっかりと描かれており、本格的なやまと絵絵師によって制作されたことがうかがわれる。
土蜘蛛草紙をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
草紙 / 絵巻 / 巻 / 絵
所蔵館のウェブサイトで見る
紙本著色土蜘蛛草紙
天狗草紙絵巻
紙本著色病草紙断簡(背骨の曲がった男)
沙門地獄草紙(沸屎地獄)
紙本著色餓鬼草紙〈/(絵十図)〉
天狗草紙詞書 (延暦寺巻)
絵過去現在因果経
怪童丸元服之図
紙本墨画仙人高士図〈/六曲屏風〉
地獄草紙
紙本著色狭衣物語絵巻断簡
羅城門絵巻
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs