検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ぎょせんもけい
漁船模型
タオ族
制作地:台湾、台東県蘭嶼郷
19世紀後半~20世紀初頭
木
長131.5、幅32.5、高43.0
1個
船首と船尾が跳ね上がるタオ族に特有の漁船の模型。左右両舷には神話の登場人物をかたどった人形(ひとがた)文、「船の目」と呼ばれる円文などが彫刻され、赤・白・黒で彩色されています。「船の目」は邪気を払い、漁と航海の安全に欠かせないものと信じられてきました。
漁船模型をもっと見る
タオ族をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
台湾 / タオ / 族 / 台東
所蔵館のウェブサイトで見る
船形玩具
舟形飾り
銀腕輪
ガラス胸飾
津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション
彩文弁当箱
蒸籠
彩文杓子
彩文笠
船(模型)
荒川神社奉納模型和船および船絵馬
ガラス製胸飾
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs