文化遺産オンライン

巡方・丸鞆・鉈尾

じゅんぽう・まるとも・だび

概要

巡方・丸鞆・鉈尾

じゅんぽう・まるとも・だび

陶磁 / 奈良 / 平安

出土地:岐阜県垂井町表佐出土

奈良時代~平安時代・8~9世紀

石製

15個

片岩を形作ったのち、丁寧に研磨して仕上げられています。裏面には帯に固定する鋲をとめる穴の痕が残されています。同じ場所から須恵器残片(G-3073)が発見されており、ともにお墓に供えられた埋葬品の可能性があります。

巡方・丸鞆・鉈尾をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

奈良 / 出土 / / 須恵

関連作品

チェックした関連作品の検索