鼠蒔絵印籠
ねずみまきえいんろう
概要
印籠は、薬などを入れる携帯用の容器でしたが、江戸時代の中ごろからは主に装身具として用いられました。これらの印籠は江戸中期の蒔絵師、塩見政誠の作品で、鼠を表裏連続して配した大胆な構図と、毛の一本一本まで蒔絵であらわした精緻な表現が印象的な作品です。
ルビ:しおみまさなり
ねずみまきえいんろう
印籠は、薬などを入れる携帯用の容器でしたが、江戸時代の中ごろからは主に装身具として用いられました。これらの印籠は江戸中期の蒔絵師、塩見政誠の作品で、鼠を表裏連続して配した大胆な構図と、毛の一本一本まで蒔絵であらわした精緻な表現が印象的な作品です。
ルビ:しおみまさなり
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs