文化遺産オンライン

土偶

どぐう

概要

土偶

どぐう

考古資料

出土地:青森県三戸郡

縄文~弥生時代 3000年前~2200年前

土製

縦6.0 横4.0 厚1.6

1軀

縄文時代晩期の東北から北海道南西部にかけて出土する土偶で、遮光器土偶で著名な亀ヶ岡文化のものである。その特徴から刺突文土偶と呼ばれる。亀ヶ岡文化では、工芸技術や祭祀が発達し、小形で精巧な造りの土器、土製や石製の呪術具が多数生産された。本品は、そのような亀ヶ岡文化を象徴するものである。

土偶をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / 遮光

関連作品

20件で表示
チェックした関連作品の検索