文化遺産オンライン

岩偶

がんぐう

概要

岩偶

がんぐう

考古資料

出土地:青森県十和田市滝沢明戸

縄文時代 3000年前~2300年前

石製(白色軟質岩製)

縦9.8 横12.0 厚4.0

1軀

縄文時代晩期の東北で出土する岩偶で、遮光器土偶で著名な亀ヶ岡文化のものである。素材となった白色の軟質岩、遮光器風の眼部、豊満な乳房、全面に施された双頭渦文が特徴的である。下半身と手先を欠失する。亀ヶ岡文化では、工芸技術や祭祀が発達し、小形で精巧な造りの土器、土製や石製の呪術具が多数生産された。本品は、そのような亀ヶ岡文化を象徴するものである。

岩偶をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / 祭祀

関連作品

チェックした関連作品の検索