大嘗会図式
だいじょうえずしき
作品概要
大嘗祭は、応仁の乱ののち200余年にわたる中断があり、貞享4年(1687)にようやく再興されました。再興にあたっては、紫宸殿の前庭に大嘗宮を建てるなどの改変がなされました。この図式は、江戸時代に再興された大嘗祭の儀式の流れを簡略にまとめたものです。
だいじょうえずしき
大嘗祭は、応仁の乱ののち200余年にわたる中断があり、貞享4年(1687)にようやく再興されました。再興にあたっては、紫宸殿の前庭に大嘗宮を建てるなどの改変がなされました。この図式は、江戸時代に再興された大嘗祭の儀式の流れを簡略にまとめたものです。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs