検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
《鳥之画》
歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 江戸
江戸時代・18世紀
紙本着色
28.0×21.1
1帖
草創期の博物館の職員であった田中房種(1830~1913)が、作製・収集した博物図のコレクションのうち。メジロ以下の鳥類47種を収録し、図の余白に名称や説明を加えており、江戸時代中期の制作になる。蔵書印より旗本の大久保忠寄(酉山)の旧蔵書と考えられる。
《鳥之画》をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
博物 / 房 / 市立 / 種
所蔵館のウェブサイトで見る
ベッカフカメムシ
[ライオン図]
カサゴ
柳蔭野馬図
翠柳芙蓉白鷺小禽図
佐竹曙山 写生帖
[ユウガホスヾメの説明]
牡丹綬帯鳥図
来禽図巻
[田中芳男より田中房種宛書状]
紅毛婦女図
王母献寿図
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs