文化遺産オンライン

絵葉書「高岡市上水道通水式記念絵はがき」

えはがき「たかおかしじょうすいどうつうすいしききねんえはがき」

概要

絵葉書「高岡市上水道通水式記念絵はがき」

えはがき「たかおかしじょうすいどうつうすいしききねんえはがき」

その他 / 昭和以降 / 富山県

高岡市水道部

たかおかしすいどうぶ

富山県高岡市

昭和6年/1931年

紙・カラー印刷

①縦9.2cm×横14.2cm
②縦9.0cm×横14.3cm

2葉

富山県高岡市古城1-5

資料番号 1-05-142

高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

昭和6年(1931)6月22日に高岡市上水道通水式が行なわれた際に発行された記念絵葉書である。
絵葉書はカラーのイラスト部分をくり抜いた中に、モノクロ写真が印刷されている。いずれも未使用。

①「高岡市水道送水喞筒(ポンプ)」
背景は水面に浮かぶ丘と水辺の草木に橋が架かるイラストで、写真は施設内の送水ポンプが並ぶ様子である。
②「高岡市水道第一源井自噴」
背景は藤の花に橋が架かるイラストで、写真は地下水が湧き出る様子である。

付属のタトウは、表面は噴水のイラストに「高岡市/上水道/通水式記念絵はがき」、裏面下部に「高岡市水道部」とある。
また、「高岡水道計画説明」は、背景に水面に蓮の花と葉が浮かぶイラストが描かれ、給水設備の説明が記されている。

絵葉書「高岡市上水道通水式記念絵はがき」をもっと見る

高岡市水道部をもっと見る

高岡市立博物館をもっと見る

キーワード

高岡 / 絵葉書 / 写真 / 印刷

関連作品

チェックした関連作品の検索