文化遺産オンライン

絵葉書「(高岡名勝)古城公園の桜花」

えはがき「(たかおかめいしょう)こじょうこうえんのおうか」

概要

絵葉書「(高岡名勝)古城公園の桜花」

えはがき「(たかおかめいしょう)こじょうこうえんのおうか」

その他 / 富山県

筒井盛華堂(東京神田橋)

つついせいかどう

富山県高岡市

大正7~昭和7年頃/1918~32年頃

紙・印刷

縦14.1cm×横9.1cm

1葉

富山県高岡市古城1-5

資料番号 1-05-192

高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

古城公園の満開の桜を撮影した写真絵葉書である。モノクロ写真下部には右読みで「(高岡名勝)古城公園の桜花」と青文字で入る。
表面は青一色印刷で、右読みで「郵便はかき」とあり、通信文の空欄が2分の1となっている。これは大正7~昭和7年(1918~32)に印刷されたものの特徴である。
左上には「TSUTSUI SEIKWADO SEI./KANDABASHI, TOKYO」(他の絵葉書から「筒井盛華堂」と表記することが分かる)とゴシック体で小さく入り、上中央部に大きく明朝系の書体で「CARTE POSTALE」(フランス語で絵葉書の意)、その下に小さめに「Union Postale Universelle.」(フランス語で万国郵便連合の意)と入る。
 未使用で、表面には印刷時に付いたと見られる青インクがあるが、それ以外は表裏とも退色はあるものの保存状態は良好である。

関連作品

チェックした関連作品の検索