文化遺産オンライン

絵葉書「越中ことば・高岡公園濠端の桜」

えはがき「えっちゅうことば・たかおかこうえんほりばたのさくら」

概要

絵葉書「越中ことば・高岡公園濠端の桜」

えはがき「えっちゅうことば・たかおかこうえんほりばたのさくら」

その他 / 昭和以降 / 富山県

富山県高岡市

昭和8~19年頃/1933~44年頃

紙・印刷

縦14.0cm×横9.0cm

1葉

富山県高岡市古城1-5

資料番号 1-05-155

高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

富山の方言「越中ことば」と高岡古城公園の桜並木がモノクロ印刷された絵葉書である。
上部には越中ことばと標準語で会話が書かれている。
下部には高岡古城公園の濠端の桜並木を歩く人々の写真が印刷されている。並木沿いには提灯があり、文字が書かれているが字が小さく判読できない。下部中央には右読みで「高岡公園濠端の桜」とある。
表面には右読みで「郵便はがき」とあり、また通信文の空欄が2分の1であることからも、昭和8~19年(1933~44)に印刷されたと考えられる。
右下部分には小槌のイラストがある。未使用。

関連作品

チェックした関連作品の検索