天日名鳥命神社幣拝殿
あめのひなどりのみことじんじゃへいはいでん
作品概要
丘上の式内社の幣拝殿。入母屋造妻入桟瓦葺、正面に入母屋造起り破風の向拝を設け、妻飾懸魚を重ねる。向拝に格天井、縁を三方に廻し、内部一室、背面に切妻造の幣殿を張り出す。原寸図が遺る懸魚は本殿彫刻に比べて伝統的な意匠で、境内の歴史的景観を形成。
あめのひなどりのみことじんじゃへいはいでん
丘上の式内社の幣拝殿。入母屋造妻入桟瓦葺、正面に入母屋造起り破風の向拝を設け、妻飾懸魚を重ねる。向拝に格天井、縁を三方に廻し、内部一室、背面に切妻造の幣殿を張り出す。原寸図が遺る懸魚は本殿彫刻に比べて伝統的な意匠で、境内の歴史的景観を形成。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs