文化遺産オンライン

双耳鉢

そうじはち

概要

双耳鉢

そうじはち

考古資料 / 韓国

出土地:伝韓国慶尚南道出土

三国時代(馬韓)・4~5世紀

土器

1口

 両側につけた耳には上下に孔{あな}があけられています。底は木の板で叩き出しつつ、平らに仕上げています。全羅{チョルラ}南道の「馬韓{ばかん}」の勢力の土器の特徴を示しています。馬韓は百済に征服されるまで、独自の文化を守り続けました。

双耳鉢をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

Kingdoms / 韓国 / 百済 / 三国

関連作品

チェックした関連作品の検索