ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
青磁鉢
せいじはち
大きく
さらに大きく
その他の画像
全20枚中16枚表示
一覧を見る
考古資料
/
鎌倉
南北朝
/ 
神奈川県
出土地:神奈川県鎌倉市大町1448番地出土
鎌倉~南北朝時代・14世紀
3個
重要文化財
昭和28年(1953)に、個人の庭園から偶然に出土しました。表土下に板石があり、その下に大きな青磁鉢が伏せられ、その中に小さな青磁鉢が二つやはり伏せた状態で重ねられてられていたといわれています。ほかに出土した遺物はなく、遺構の性格ははっきりしていません。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
青磁鉢
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
青磁鉢/神奈川県鎌倉市大町衣張山出土
島根県出雲荻杼古墓出土品
青磁鳳凰唐草文輪花鉢
中国・耀州窯
石棒 東京都緑川東遺跡出土
青磁鉢/奈良県奈良市菩提山町正暦寺境内出土
ページトップへ