ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
伊勢集(石山切)
いせしゅう いしやまぎれ
大きく
さらに大きく
書
/
平安
伝藤原公任筆
平安時代・12世紀
彩箋墨書
1幅
「本願寺本三十六人家集」から昭和4年に分割された『貫之集』下および『伊勢集』の断簡を「石山切」という。切名は、本願寺の旧所在地である石山(現在の大阪城付近)にちなむ。
白色の唐紙と水色の唐紙を破り継ぎした上に銀泥の草や鳥が散らされている。ルビ:ほんがんじぼんさんんじゅうろくにんかしゅう、つらゆきしゅう、からかみ、やぶ(り)つ(ぎ)、ぎんでい
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
伊勢集(石山切)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
石山切(伊勢集)
伝藤原公任筆
石山切(たまならぬ)
伊勢集断簡 石山切(いまといひて)
紙本墨書伊勢集断簡〈(石山切)/(秋月ひとへに)〉
伊勢集断簡(石山切) 「きく人も」
ページトップへ