検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ハクマンネンコ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
白磁万年壺
唐 / 中国
制作地:中国
唐時代・8世紀
総高18cm:底径9cm:口径 8cm
1個
広口の壷で、肩がゆったりと丸く張り、胴裾がかけてすぼまりのある形状をしている。蓋は宝珠形の摘みがつき、甲が盛り上がる。万年壷とは、中に穀物をいれ、死者とともに墳墓に納め、その食料としたとされ、そこからこの名が付けられたといわれている。三彩や緑釉のものもある。
白磁万年壺をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
三彩 / 釉 / 壺 / 万
所蔵館のウェブサイトで見る
緑釉万年壺
白釉有蓋壺
唐三彩万年壺
三彩壺
矢ノ浦経塚出土遺物
三彩梅花文壺
三彩柄付杯
青白磁瓜形水注
古越前広口壺
三彩陶器 蓋付壺(骨蔵器)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs