検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
モヨウズキク
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
模様図規矩
染織
2巻
二巻からなる裂帳で、小林信直という人物の序文によると、西陣で製作された各種の裂を買い求め、参考用にまとめたとあ る。また、冒頭には「皇都林信春造」とも記されており、この人物が製作者とも考えられる。小林信直と林信春の関係は不明で あるが、明治時代初期に西陣で織られていた裂の諸相を伝える資料として興味深い。明治二十四年に京都府から寄贈された 作品である。
模様図規矩をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
京都 / 人形 / 御所 / 製作
所蔵館のウェブサイトで見る
祇園会図壁掛
坂本龍馬・海援隊士書簡類
友禅染裂本帳
血染懸軸(梅椿画)
御所人形 釣狐
御所人形 差出
太刀 銘国定
御所人形 寂光
御所人形 這い子
振袖 紫縮緬地孔雀と海棠文様
短刀 銘吉光(名物秋田藤四郎)
枯木群鴉図
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs