文化遺産オンライン

山口花笠書簡(清水憲太郎宛)

やまぐちかりつしょかん(しみずけんたろうあて)

概要

山口花笠書簡(清水憲太郎宛)

やまぐちかりつしょかん(しみずけんたろうあて)

その他 / 昭和以降 / 富山県

山口花笠  (1878~1944)

やまぐちかりつ

富山県高岡市

昭和2年/1927年

紙・絵葉書・印刷,墨書

縦14.3cm×横9.3cm

1葉

富山県高岡市古城1-5

資料番号 1-05-262

高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

山口花笠(1878~1944)は西砺波郡福田村(現高岡市和田)出身の俳人。本名は林造。「かりゅう」とも。
高岡市外和田 山口花笠→東京市外高田町高田千登世 清水憲太郎。内容は短冊の礼状。清水は不明。
絵葉書「(加賀山中温泉)蟋蟀(こおろぎ)橋」を使用。切手は1銭5厘。

山口花笠書簡(清水憲太郎宛)をもっと見る

山口花笠をもっと見る

高岡市立博物館をもっと見る

キーワード

花笠 / 高岡 / 富山 / 山口

関連作品

チェックした関連作品の検索