来迎寺 本堂
らいごうじ ほんどう
作品概要
融通念佛宗寺院の諸佛山護念院来迎寺の本堂で、来迎寺10世太純が住持を務めていた享保17年(1732)に再建されたものである。6間半四方の周りに1間通りの縁庇をめぐらす。堂内は前面3間を外陣として、後方に内陣をとる。写真は南から撮影。
所蔵館のウェブサイトで見る
まつばら文化財デジタルアーカイブ(大阪府松原市)らいごうじ ほんどう
融通念佛宗寺院の諸佛山護念院来迎寺の本堂で、来迎寺10世太純が住持を務めていた享保17年(1732)に再建されたものである。6間半四方の周りに1間通りの縁庇をめぐらす。堂内は前面3間を外陣として、後方に内陣をとる。写真は南から撮影。
所蔵館のウェブサイトで見る
まつばら文化財デジタルアーカイブ(大阪府松原市)文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs