文化遺産オンライン

志磨神社手水舎

しまじんじゃてみずしゃ

概要

志磨神社手水舎

しまじんじゃてみずしゃ

宗教建築 / 昭和以降 / 近畿 / 和歌山県

和歌山県

昭和前/1944

木造平屋建、瓦葺、建築面積5.8㎡

1棟

和歌山県和歌山市中之島677

登録年月日:20240306

宗教法人志磨神社

登録有形文化財(建造物)

参道脇に西面する手水舎。方一間切妻造桟瓦葺。四隅に面取角柱を内転びに立て飛貫で固め、木鼻は大仏様風。組物を介さず柱頭に直接梁桁を架け柱間は貫上に蟇股を載せる。妻飾は豕扠首。簡素ながら洗練された意匠をもつ手水舎で、境内の歴史的景観をつくる。

関連作品

チェックした関連作品の検索