文化遺産オンライン

志磨神社神門及び袖塀

しまじんじゃしんもんおよびそでへい

概要

志磨神社神門及び袖塀

しまじんじゃしんもんおよびそでへい

宗教建築 / 昭和以降 / 近畿 / 和歌山県

和歌山県

昭和前/1944

神門 木造、瓦葺、間口2.7m、袖塀 木造、瓦葺、総延長16m

1棟

和歌山県和歌山市中之島677

登録年月日:20240306

宗教法人志磨神社

登録有形文化財(建造物)

境内南端、参道正面に建つ一間一戸の四脚門。柱は面取角柱とし、本柱を繋ぐ冠木上に巻斗を並べて棟木を支える。控柱は頭貫で繋ぎ、大斗肘木を載せる。軒は一軒疎垂木。袖塀は連子格子で腰板壁とする。整った意匠をもつ神門で袖塀とともに境内の景観をつくる。

関連作品

チェックした関連作品の検索