伴林氏神社手水舎
ともばやしのうじのじんじゃてみずしゃ
作品概要
境内南の大鳥居外側西に位置する手水舎で、靖国神社手水舎を移築したもの。入母屋造銅板葺、二軒吹寄垂木、四隅に三本一組で円柱を立て、内法長押上に連子の欄間を嵌める。近代らしい洗練された意匠の大規模な手水舎で、靖国神社の遺構としても貴重である。
ともばやしのうじのじんじゃてみずしゃ
境内南の大鳥居外側西に位置する手水舎で、靖国神社手水舎を移築したもの。入母屋造銅板葺、二軒吹寄垂木、四隅に三本一組で円柱を立て、内法長押上に連子の欄間を嵌める。近代らしい洗練された意匠の大規模な手水舎で、靖国神社の遺構としても貴重である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs