伴林氏神社本殿
ともばやしのうじのじんじゃほんでん
作品概要
市野山古墳の西にある式内社本殿で大伴氏の祖神を祀る。正面三間春日造で向拝に切妻破風を載せる。二軒繁垂木、大棟に堅魚木、千木が鬼板外側に付く。木階廻りを幣殿に繋ぎ屋内とする。西の靖国神社として整備された台湾檜素木造の格式ある近代大型本殿。
ともばやしのうじのじんじゃほんでん
市野山古墳の西にある式内社本殿で大伴氏の祖神を祀る。正面三間春日造で向拝に切妻破風を載せる。二軒繁垂木、大棟に堅魚木、千木が鬼板外側に付く。木階廻りを幣殿に繋ぎ屋内とする。西の靖国神社として整備された台湾檜素木造の格式ある近代大型本殿。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs