伴林氏神社棟門及び透塀
ともばやしのうじのじんじゃむねもんおよびすかしべい
作品概要
本殿の北、東、西方を囲む透塀と棟門。基壇の葛石上に建ち本殿を囲む神域を形成する。透塀は銅板葺で、地覆と内法貫間に大和打の板を嵌める。北面中央を切り上げて開く棟門は、切妻造平入銅板葺で、中備に蟇股を掲げる。境内社殿群を構成して景観を整える。
ともばやしのうじのじんじゃむねもんおよびすかしべい
本殿の北、東、西方を囲む透塀と棟門。基壇の葛石上に建ち本殿を囲む神域を形成する。透塀は銅板葺で、地覆と内法貫間に大和打の板を嵌める。北面中央を切り上げて開く棟門は、切妻造平入銅板葺で、中備に蟇股を掲げる。境内社殿群を構成して景観を整える。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs