伴林氏神社若宮八幡宮社殿(旧澤田尋常小学校奉安殿)
ともばやしのうじのじんじゃわかみやはちまんぐうしゃでん(きゅうさわだじんじょうしょうがっこうほうあんでん)
作品概要
伴林氏神社本殿の西に建つ社殿で元は奉安殿。木造で一間社神明造、銅板葺で千木、堅魚木、鞭掛を備える。素木造で木柄太く、棟持柱は転びなく直立する。高欄付き榑縁を廻し、木階を設け擬宝珠付親柱を構える。木造奉安殿の希少な遺構で神明造による好例。
ともばやしのうじのじんじゃわかみやはちまんぐうしゃでん(きゅうさわだじんじょうしょうがっこうほうあんでん)
伴林氏神社本殿の西に建つ社殿で元は奉安殿。木造で一間社神明造、銅板葺で千木、堅魚木、鞭掛を備える。素木造で木柄太く、棟持柱は転びなく直立する。高欄付き榑縁を廻し、木階を設け擬宝珠付親柱を構える。木造奉安殿の希少な遺構で神明造による好例。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs