室川貝塚
むろかわかいづか
概要
1974年に発見されて以来、沖縄国際大学により5次にわたる発掘調査が行われ、沖縄の先史時代の解明に大きな成果をもたらしました。
主な調査成果は次の通りです。
当時としては最古であった室川下層式土器の出土、室川・室川上層式の設定、伊波・荻道式土器の前後関係が判明、石鏃の所属年代がはっきりしたことなどです。蝶形骨製品も多数出土しています。
むろかわかいづか
1974年に発見されて以来、沖縄国際大学により5次にわたる発掘調査が行われ、沖縄の先史時代の解明に大きな成果をもたらしました。
主な調査成果は次の通りです。
当時としては最古であった室川下層式土器の出土、室川・室川上層式の設定、伊波・荻道式土器の前後関係が判明、石鏃の所属年代がはっきりしたことなどです。蝶形骨製品も多数出土しています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs