検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
てらまちみちたかしょじょう
寺町通隆書状(国分家文書)
歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 文書・書籍 / 室町 / 日本
1
室町幕府の奉行人と思われる「石見守通隆」(寺町通隆)から「白川左兵衛佐」(白川顕頼カ)への書状。「右馬頭」(細川尹賢カ)へ顕頼の意思を伝えたことを報告している。年代は大永二(1522)年と思われる。形態は切紙。
寺町通隆書状(国分家文書)をもっと見る
東北歴史博物館をもっと見る
キーワード
書状 / 白川 / 文書 / 国分
所蔵館のウェブサイトで見る
佐竹義昭書状(国分家文書)
田村清顕書状(国分家文書)
細川勝元奉書(国分家文書)
北条氏康書状(国分家文書)
梶原政景書状案(国分家文書)
蒲生氏郷書状(国分家文書)
顕如書状
毛利輝元書状〈十月廿九日/養仙宛〉
過所船旗〈天正九年四月廿八日/〉 能島村上家文書
伊達政宗書状(中嶋家文書)
年未詳五月十日付横山貴林書状(海老坂村五兵衛宛)
河野通直(牛福)感状〈天正七年四月廿日/忽那亀寿宛〉
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs