Awabikagi
アワビカギ
Details
長さ68cm 宮城県牡鹿町。 アワビの採集に使われるものです。アワビカギはカギに唐竹の柄をつけ、その先にホデなどと呼ばれる大名竹の柄を海の深度に合わせて結びつけ、船上から海底のアワビを引っかけて捕りました。なお、この資料は一本爪のマルカギで、このほか三本爪のホコと呼ばれるカギを使う地域もあります。(資料写真はあわびかぎの先端部分のみです)
アワビカギ
長さ68cm 宮城県牡鹿町。 アワビの採集に使われるものです。アワビカギはカギに唐竹の柄をつけ、その先にホデなどと呼ばれる大名竹の柄を海の深度に合わせて結びつけ、船上から海底のアワビを引っかけて捕りました。なお、この資料は一本爪のマルカギで、このほか三本爪のホコと呼ばれるカギを使う地域もあります。(資料写真はあわびかぎの先端部分のみです)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs