観音寺観音堂
かんのんじかんのんどう
概要
観音堂は方三間の阿弥陀堂式建築で、円柱、舟肘木、疎垂木などに平安末期を思わせる特徴を持つが、、禅宗様に属する虹梁やせいの高い飛貫、足固貫などから室町時代後期の建築と推定される。外観の古様と内部の新様が混在した中世地方仏堂の例として意義が深い。
かんのんじかんのんどう
観音堂は方三間の阿弥陀堂式建築で、円柱、舟肘木、疎垂木などに平安末期を思わせる特徴を持つが、、禅宗様に属する虹梁やせいの高い飛貫、足固貫などから室町時代後期の建築と推定される。外観の古様と内部の新様が混在した中世地方仏堂の例として意義が深い。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs