文化遺産オンライン

銹絵雪笹文大鉢

さびえゆきざさもんおおばち

概要

銹絵雪笹文大鉢

さびえゆきざさもんおおばち

陶磁 / 江戸

仁阿弥道八作

江戸時代・19世紀

陶製

高12.8 口径28.6 底径13.6

1口

仁阿弥道八は、それまでの伝統的な京焼を手本にした作品を数多く手がけました。本作は乾山焼の手鉢をモデルに大振りの鉢にしたしたもので、持ち手のついた作例も伝わります。銹絵で描かれた笹の上に白泥をとっぷりと施し、笹に積もった牡丹雪の景色があらわされています。
けんざん

銹絵雪笹文大鉢をもっと見る

仁阿弥道八作をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

道八 / 仁阿弥 / 銹絵 /

関連作品

チェックした関連作品の検索