行書雑詩巻
ぎょうしょざつしかん
概要
金正喜(字元春@げんしゅん@、号秋史@しゅうし@、阮堂@げんどう@)は朝鮮時代末期の文臣。実学、金石学、書芸で名を成し、書では隷書@れいしょ@に基づく秋史体と呼ばれる古雅な書風を確立して、朝鮮の書聖と称えられました。本作は、墨の潤渇@じゅんかつ@を活かして重厚かつ軽快な筆致で書写され、様々な質感の線が変化のある字姿をつくります。
ぎょうしょざつしかん
金正喜(字元春@げんしゅん@、号秋史@しゅうし@、阮堂@げんどう@)は朝鮮時代末期の文臣。実学、金石学、書芸で名を成し、書では隷書@れいしょ@に基づく秋史体と呼ばれる古雅な書風を確立して、朝鮮の書聖と称えられました。本作は、墨の潤渇@じゅんかつ@を活かして重厚かつ軽快な筆致で書写され、様々な質感の線が変化のある字姿をつくります。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs