草書七言絶句二首軸
そうしょしちごんぜっくにしゅじく
概要
李滉(字景浩@けいこう@、号退渓@たいけい@)は、東方の朱子@しゅし@と称される朝鮮王朝を代表する儒学者。文科に合格し、官は判書・大提学に至りました。書は元@げん@の趙孟頫@ちょうもうふ@風を善くしたと評されます。本作は門人の黄仲挙@こうちゅうきょ@から求められた題画詩2首を書写したもの。伸びやで温雅な筆致で、趙孟頫を彷彿とさせる端正な字形が散見されます。
そうしょしちごんぜっくにしゅじく
李滉(字景浩@けいこう@、号退渓@たいけい@)は、東方の朱子@しゅし@と称される朝鮮王朝を代表する儒学者。文科に合格し、官は判書・大提学に至りました。書は元@げん@の趙孟頫@ちょうもうふ@風を善くしたと評されます。本作は門人の黄仲挙@こうちゅうきょ@から求められた題画詩2首を書写したもの。伸びやで温雅な筆致で、趙孟頫を彷彿とさせる端正な字形が散見されます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs