文化遺産オンライン

陣羽織 茶地立涌梅鉢雲龍丸松模様錦

じんばおり ちゃじたてわくうめばちうんりゅうのまるまつもようにしき

概要

陣羽織 茶地立涌梅鉢雲龍丸松模様錦

じんばおり ちゃじたてわくうめばちうんりゅうのまるまつもようにしき

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

1領

陣羽織とは、本来、戦場で陣中に用いる上衣の一種で鎧【よろい】の上に着用する。江戸時代以降は武士であることを象徴する衣服として仕立てられたようである。表地に用いられる錦は、織留【おりどめ】の部分で模様を老松【おいまつ】に替え「七十六歳 拙蚕作」と織で作者の銘が入る。

関連作品

チェックした関連作品の検索