小袖 納戸縮緬地御簾几帳秋草模様
こそで なんどちりめんじみすきちょうあきくさもよう
概要
江戸時代後期にさしかかると、藍や鼠色、茶といったシックな地色が好まれ、模様も小さな散らし模様が主流になります。この小袖は珍しく華やかな総模様です。几帳・檜扇・牡丹・雲気文などといった吉祥文に秋草模様が組み合わされた、王朝風のみやびやかなデザインです。
ルビ:ひおうぎ
こそで なんどちりめんじみすきちょうあきくさもよう
江戸時代後期にさしかかると、藍や鼠色、茶といったシックな地色が好まれ、模様も小さな散らし模様が主流になります。この小袖は珍しく華やかな総模様です。几帳・檜扇・牡丹・雲気文などといった吉祥文に秋草模様が組み合わされた、王朝風のみやびやかなデザインです。
ルビ:ひおうぎ
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs