文化遺産オンライン

火消半纏 紺木綿刺子地人物模様

ひけしばんてん こんもめんさしこじじんぶつもよう

概要

火消半纏 紺木綿刺子地人物模様

ひけしばんてん こんもめんさしこじじんぶつもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

木綿、刺子、友禅染

1領

江戸の町方では鳶職(とびしょく)の人々が組体制で火消しの役割を果たした。表は籠目(かごめ)模様を型染にし、木綿地を刺し子にして防火を強化した。無事鎮火(ちんか)したあかつきには、裏地の派手な描絵(かきえ)模様を見せて市中を歩いた。衿(えり)には火消しの組名「平野」の文字を染める。

火消半纏 紺木綿刺子地人物模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

刺子 / 木綿 / 模様 /

関連作品

チェックした関連作品の検索