火消半纏 紺木綿刺子地人物模様
ひけしばんてん こんもめんさしこじじんぶつもよう
概要
江戸の町方では鳶職(とびしょく)の人々が組体制で火消しの役割を果たした。表は籠目(かごめ)模様を型染にし、木綿地を刺し子にして防火を強化した。無事鎮火(ちんか)したあかつきには、裏地の派手な描絵(かきえ)模様を見せて市中を歩いた。衿(えり)には火消しの組名「平野」の文字を染める。
ひけしばんてん こんもめんさしこじじんぶつもよう
江戸の町方では鳶職(とびしょく)の人々が組体制で火消しの役割を果たした。表は籠目(かごめ)模様を型染にし、木綿地を刺し子にして防火を強化した。無事鎮火(ちんか)したあかつきには、裏地の派手な描絵(かきえ)模様を見せて市中を歩いた。衿(えり)には火消しの組名「平野」の文字を染める。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs