青磁尊形花入
せいじそんがたはないれ
概要
青銅器の尊に倣った形で、胴部中央に膨らみがあるため日本では「中蕪(なかかぶら)」とも呼ばれます。膨らみには獣面が貼り付けられ、裾から頸にかけてギザギザした装飾も特徴的です。これに因み、「ササキツル」(ササギの蔓の意)の別名が付きました。
せいじそんがたはないれ
青銅器の尊に倣った形で、胴部中央に膨らみがあるため日本では「中蕪(なかかぶら)」とも呼ばれます。膨らみには獣面が貼り付けられ、裾から頸にかけてギザギザした装飾も特徴的です。これに因み、「ササキツル」(ササギの蔓の意)の別名が付きました。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs