検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
チョウアキクサマキエクラ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
蝶秋草蒔絵鞍
江戸
江戸時代・18世紀
1背
朱漆地に金銀の繊細な蒔絵で、咲き誇る萩の花と群れ舞う蝶を描く。蛹から羽化する蝶に立身出世をみたという説もあるが、およそ武具とは思われない優しく華やかな文様である。前後の中央に表された木瓜花菱紋は、神社でよく用いられる紋であるので、あるいは神事のために調えられた馬具であったかもしれない。
蝶秋草蒔絵鞍をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
蒔絵 / 蝶 / 鞍 / 紋
所蔵館のウェブサイトで見る
蝶薄蒔絵盥
鋸歯文蒔絵鞍
成合春日神社伝来馬具
桐違鷹羽蝶紋蒔絵箪笥
萩蝶蒔絵螺鈿櫛
白地丸紋尽文様繍箔
花蝶密陀絵膳
胴箔腰明木瓜格子文様繍箔
菊唐草蝶蒔絵鞍鐙
黒漆塗花杏葉紋桐唐草蒔絵飯櫃・杓子
紅黒萌黄段秋草枝折戸文様唐織
岩牡丹蝶蒔絵櫛
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs