Unkojishorou
雲興寺鐘楼
Details
境内中心部,本堂南にある。桁行2間,梁間2間の袴腰付鐘楼で,入母屋造,桟瓦葺である。出組で縁を支え,軸部は円柱を立て,柱頭の外部に長押を廻し,二手先組物に中備を蟇股とする。棟札から年代等が明確で,地域における江戸後期の基準作のひとつである。
雲興寺鐘楼
境内中心部,本堂南にある。桁行2間,梁間2間の袴腰付鐘楼で,入母屋造,桟瓦葺である。出組で縁を支え,軸部は円柱を立て,柱頭の外部に長押を廻し,二手先組物に中備を蟇股とする。棟札から年代等が明確で,地域における江戸後期の基準作のひとつである。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs