沈香木画箱〈/(法隆寺献納)〉
じんこうもくがのはこ
作品概要
長方形、印籠蓋【いんろうぶた】造りの箱で、朴の木に香木の一種である沈香の板を外面に石畳模様に貼り付け、その界線には牙【げ】を嵌入【がんにゆう】している。その伝来については寺の記録にのっていないが、経箱として使用されたと伝えられ、奈良の制作とみとめられる。
じんこうもくがのはこ
長方形、印籠蓋【いんろうぶた】造りの箱で、朴の木に香木の一種である沈香の板を外面に石畳模様に貼り付け、その界線には牙【げ】を嵌入【がんにゆう】している。その伝来については寺の記録にのっていないが、経箱として使用されたと伝えられ、奈良の制作とみとめられる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs