宮崎神宮幣殿
みやざきじんぐうへいでん
作品概要
本殿の南に位置する、東西棟の切妻造銅板葺。桁行七間梁間四間、正面に三間向拝を付け、四周に組高欄付榑縁を巡らす。円柱で、舟肘木を置き、一軒繁垂木。中央三間に双折両開板戸、両端二間に蔀を装置。妻は豕叉首で、棟木筋にも豕叉首を組む独特の構法を示す。
みやざきじんぐうへいでん
本殿の南に位置する、東西棟の切妻造銅板葺。桁行七間梁間四間、正面に三間向拝を付け、四周に組高欄付榑縁を巡らす。円柱で、舟肘木を置き、一軒繁垂木。中央三間に双折両開板戸、両端二間に蔀を装置。妻は豕叉首で、棟木筋にも豕叉首を組む独特の構法を示す。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs