文化遺産オンライン

土佐の神楽

とさのかぐら

概要

土佐の神楽

とさのかぐら

無形民俗文化財 / 中国・四国

指定年月日:19800128
保護団体名:いざなぎ流御祈祷保存会,岩原・永渕神楽保存会,本川神楽保存会,安居神楽保存会,池川神楽保存会,多野川岩戸神楽保存会,梼原町津野山神楽保存会,東津野村津野山神楽保存会,幡多神楽保存会

重要無形民俗文化財

高知県の四国山地に沿った東西一帯に多くの神楽が伝承されている。神楽には巫女神楽、出雲神楽、伊勢神楽、獅子神楽、山伏神楽等の系統があるが、この地の神楽は鈴、榊等々の採り物を手にしての舞や記紀の神話を素材にした劇的な舞などから構成される出雲神楽の系統に分類することが出来る。これらは当地方独特の様相を呈するとともに、今日一般的な神楽よりも一時代前のものとみなされる要素をもとどめている。剣をとってさっそうと舞う姿(「二天【にてん】」「三刄の舞」)や「盆(膳)の舞」「長刀の舞」などの曲芸的あるいはスリルを感じさせる演目、鬼面の者が登場して悪さをし、言いまかされて宝物を置いて逃げ去る次第(「四天鬼神【してんきじん】」「悪魔払」)などに力をそそいでいる点はこの地域神楽の特徴である。また物部村に祈祷を主とした祭文【さいもん】神楽が現存しているように、舞の詞章に語り物的要素をのこしているところがいくつかあり、大方の神楽が近世復古神道にその解釈や唱文を依拠しているのに比して貴重である。

土佐の神楽をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

神楽 / / 保存 /

関連作品

チェックした関連作品の検索