文化遺産オンライン

海浜千羽鶴模様振袖

かいひんせんばづるもようふりそで

概要

海浜千羽鶴模様振袖

かいひんせんばづるもようふりそで

染織 / 江戸 / 日本

作者不詳

日本

江戸時代後期/19世紀

藍綸子地 鹿の子絞り

丈162.5cm 裄61.5cm

1領

神奈川県相模原市南区麻溝台1900

女子美術大学

作品番号:2204.30
大海原に漕ぎ出す帆船、広がる松原、大空に舞う鶴を総鹿の子絞りで表した振袖。総鹿の子絞りの技法は江戸時代前期より見られるが、江戸時代後期には豪商の若い娘の衣裳や婚礼衣裳として人気を博したようである。

旧カネボウコレクション、旧長尾コレクション

海浜千羽鶴模様振袖をもっと見る

作者不詳をもっと見る

女子美アートミュージアムをもっと見る

関連作品

チェックした関連作品の検索