黒色尉
こくしきじょう
概要
〈翁(式三番)〉で、三番三(三番叟)が五穀豊穣を祈って舞う時に用いる。翁面は本来、御神体であり、現在でも各地の神社に祀られている例は多く、いずれも下顎を紐で繋ぐ「切り顎」が特徴となっている。面裏は黒漆塗に朱漆で「壱ノ二」と記される。NM38からNM42の5面は一揃えで伝来し、NM38からNM40は面袋が共通する。
所蔵館のウェブサイトで見る
国立能楽堂 資料展示室こくしきじょう
〈翁(式三番)〉で、三番三(三番叟)が五穀豊穣を祈って舞う時に用いる。翁面は本来、御神体であり、現在でも各地の神社に祀られている例は多く、いずれも下顎を紐で繋ぐ「切り顎」が特徴となっている。面裏は黒漆塗に朱漆で「壱ノ二」と記される。NM38からNM42の5面は一揃えで伝来し、NM38からNM40は面袋が共通する。
所蔵館のウェブサイトで見る
国立能楽堂 資料展示室文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs