ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
尾花に葛蒔絵硯箱
おばなにくずまきえすずりばこ
大きく
さらに大きく
その他の画像
全3枚中3枚表示
漆工
/
安土・桃山
/ 
日本
日本
桃山時代/16世紀
高6.3 縦23.7 横22.0
1合
文化庁分室 東京都台東区上野公園13-9
国 (文化庁)
尾花・葛・露といった秋の景物を、平蒔絵・絵梨地・付描・針描などの技法で表した、いわゆる高台寺蒔絵の硯箱で、平蒔絵と絵梨地によってあらわされた葉脈や大振りの露なども、その特色をよく示している。
関連リンク
国(文化庁 美術工芸品)
尾花に葛蒔絵硯箱
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
柴垣蔦蒔絵硯箱
桐文様〔桐丸紋笹枝〕蒔絵硯箱
舞楽螺鈿蒔絵硯箱
砧蒔絵硯箱
秋草桐紋蒔絵棚
ページトップへ