群馬県
室町
2幅
群馬県立近代美術館 群馬県高崎市綿貫町992-1
重文指定年月日:19730606
国宝指定年月日:
登録年月日:
群馬県
国宝・重要文化財(美術品)
本図はもと四季山水で四幅対をなしていたが、他の二幅はすでに焼失している。図は秋景と冬景を描いたもので、蕭条【しょうじょう】たる山と水辺の描写は、その筆致、構成法などからみて真珠庵客殿上間の襖絵にきわめて近く、曽我派の系統に属する作者の筆になるものと考えられる。図中には「赤縄」の印章がみられるが、これについてはまだ明らかでない。いずれにせよ、室町時代曽我派水墨画の典型的な作例としてその価値は高く、また資料的にもはなはだ重要である。