Hagiwarajitemizusha
萩原寺手水舎
Details
本堂南方に東西棟で建つ切妻造本瓦葺の手水舎。石製礎盤上に角柱を四方転びに立て、頭貫と台輪を廻らして固める。四隅に皿斗付大斗の三斗を組み、桁と梁を受け、中備蟇股とする。軒は反りのある垂木を疎に配る。ケヤキの良材を使い、堅実な意匠でまとめる。
萩原寺手水舎
本堂南方に東西棟で建つ切妻造本瓦葺の手水舎。石製礎盤上に角柱を四方転びに立て、頭貫と台輪を廻らして固める。四隅に皿斗付大斗の三斗を組み、桁と梁を受け、中備蟇股とする。軒は反りのある垂木を疎に配る。ケヤキの良材を使い、堅実な意匠でまとめる。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs